メルカリ

メルカリの購入意思のない、『いいね』についての対応方法

今回はメルカリの購入する意思のない、いいね禁止についてお話します。
商品購入の比較や気になる商品を保存しておけるいいね。
メルカリ上ではそれをされると嫌がるユーザーが一定数います。
普通に考えて購入者の立場からすると特に問題ない行為なのですが、メルカリではわざわざプロフィールに記載してまで嫌がる人もいます。
そんな『いいね』を拒否しているユーザーとの付き合い方を考えます。
目次
  1. 出品者がいいねを嫌がる理由
    1. いいね拒否しているユーザーへの対策
    2. まとめ

出品者がいいねを嫌がる理由

この文化が生まれたのは、出品者の商品にたくさん「いいね」がついているけど一向に購入されないからと思われます。
『いいね』イコール購入してくれる! と思い込んでいる人が、『いいね』されるのを嫌がっているという意見もありますね。
またあなたへのお知らせの通知がくるのが面倒という可能性もあります。
 
では規約的にはどうなんでしょうか?
独自ルールの取引について
メルカリには「コメントなし購入禁止」や「プロフィール必読」「いいね!不要」といったルールはありません。
お取引を円滑にする目的であっても、メルカリのシステムが対応していないお客さま独自のルールを強要することはトラブルの原因になることがあります。
 
安全のため、ガイドに沿って取引を進めてください。
引用:メルカリガイドライン
 
もちろん『いいね』は、購入者に与えられた権利ですので自重する必要もありません。
メルカリ特有の出品者のマイルールです
そもそも『いいね』は購入しようか検討するためにつけているのであって、出品者側にどうこう言えるものではないのです。
なので特に気にすることなく『いいね』は使っていきましょう。
いいね拒否しているユーザーへの対策
いろいろ言いたいことがありますが、基本的に
即ブロック
が安全だと思います。
 
マイルールをつけてる人と関わるのは、メルカリ上では非常に危険な行為です。
そういった人と取引をするのは、悪い評価をもらったり、トラブルに巻き込まれる可能性がものすごく上がります。
取引するべき相手ではないというサインと発信しているという認識をするようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
『いいね』は、購入者がどのような使い方をしても問題ありません。
比較用や商品が埋もれないようにするためのメモ代わりでも好きに使いましょう。
 
ひどいときには、
いいね!が1つ増えるごとに値上げ!
といったユーザーも存在します。
 
メルカリには本当にいろいろなマイルールが存在します。
管理人はそういったマイルールメルカリストに関しては、絶対に取引をしないことを心がけています。
そうすることによって、メルカリ内の変な人と取引する可能性を低くすることができます。
危ないサインを見逃さないようにして、快適なメルカリライフを送って下さい。
はてなブックマークもよろしくお願いします!